2024年の旅
2024年の旅日記 | ||
日程 | タイトル | 内容 |
2024年1月13日 | 名鉄ダイヤモンドクロシングの旅 | 大江駅、金山駅で入換体験を行いました。 |
2024年1月27日 | 2024タイガース号でゆく武庫川連絡通路の旅 | 武庫川駅にある武庫川連絡線にのりました。 |
2024年2月12日 | ありがとう20系!さよならイベント | 大阪メトロの本町・阿波座間にある秘密のトンネルに入りました。 |
2024年2月15日〜21日 | さんふらわあで往復する九州鉄道遺産巡りの旅 | さんふらわあで九州に行きマイカーで廃線巡りをしてきました。 |
2024年2月23日 | 枇杷島分岐乗車体験の旅 | 枇杷島分岐を端から端まで乗車しました。 |
2024年3月23日 | 幕張車両センター行記念列車 | 幕張車両センターに入れる列車に乗りました。 |
2024年3月30日〜31日 | 北陸新幹線敦賀延伸+αの旅 | 北陸新幹線で敦賀まで行き、第三セクター化された並行在来線にも乗車しました。近鉄けいはんな線の車庫線乗車も体験しました。 |
2024年4月4日 | 新生近江鉄道始動記念臨時電車の旅 | 日野駅引き上げ線に入れる列車に乗りました。 |
2024年4月19日から20日 | 門司港駅仮線2番線の旅 | 門司港駅にある仮線2番線に入りました。鉄印もコンプリートしました。 |
2024年5月3日から4日 | 西日本レア鉄道乗車の旅 | 京都府民の森モノレール、尾小屋鉱山トロッコ列車など珍しい乗り物に乗りました。 |
2024年5月12日 | 東西線運休激安乗り歩き | 東京メトロ東西線南砂町工事に伴う普段使われない渡り線に乗りました。 |
2024年5月19日 | ダイヤ作成講座 | 新津駅引き上げ線に入りました。列車ダイヤの勉強もしました。 |
2024年6月16日から22日 | 新型クラウンで行く初夏の北海道ドライブ | 5年ぶりに北海道をドライブしてきました。 |
2024年6月23日 | 銚子駅電留線入線体験 | 銚子駅の電留線に入りました。 |
2024年7月21日 | 大阪モノレール貸切列車 | 貸切列車で大阪モノレールに車庫、引き上げ線に入りました。 |
2024年7月28日 | ロマンスカーEXEαで巡る小田急線謎の線路 | EXEαで本厚木駅引き上げ線に入りました。 |
2024年8月3日 | 上田電鉄別所線開通100周年の旅 | 上田電鉄の下之郷車庫に入りました。 |
2024年8月11日から12日 | 関西貨物線ツアー | 神戸貨物ターミナル、吹田貨物ターミナル、京都貨物ターミナル、安治川口貨物ターミナルに入線しました。 |
2024年8月8日 | Osaka Metro ×阪急電車「特別列車乗車&検車場撮影会」 | 正雀車両基地、東吹田検車場に入りました。 |
2024年9月28日から29日 | 北九州モノレール車両基地見学 | 北九州モノレール企救丘車両基地に入りました。 |
2024年10月13日 | 185系C1編成と巡る鉄道のまち大宮 | 大宮操車場、東大宮操車場、川越車両センターに入りました。 |
2024年10月14日 | 長野駅入換車両体験 | 長野駅の南引き上げ線に入りました。 |
2024年10月19日 | 秋田新幹線回送列車乗車体験 | 新幹線秋田車両センターに入線しました。 |
2024年10月26日から27日 | 山形・岩手レア線乗り歩き | 山形新幹線車両センター、いわて銀河鉄道の副本線に入りました。 |
2024年11月21日から24日 | 大人の休日倶楽部パススペシャル普通列車用の旅 | 大人の休日倶楽部パスを使用し、北海道のレアな線に乗ってきました。 |
2024年12月8日 | 幕張車両センターツアー | 幕張駅2番線から幕張車両センターに入りました。 |
2024年12月15日 | 八戸線寝過ごし体験ツアー | 八戸運輸区に入線しました。 |
2024年12月30日 | 287系「パンダくろしお」編成で行く!関西貨物線ツアー日帰りの旅 | 関西貨物線ツアーで宮原車両センターに入りました。 |