2023年の旅

2023年の旅日記
日程 タイトル 内容
2023年2月3日から4日 醍醐車庫見学ツアー 京都市営地下鉄醍醐車庫線に乗車しました。
2023年2月5日 西武上石神井車庫入線 西武鉄道の上石神井車庫に入線しました。
2023年2月18日 上総一ノ宮車庫入線 上総一ノ宮駅に隣接する車庫に入りました。
2023年3月4日 青梅線側線と拝島駅電留線を巡るツアー 青梅線の側線と拝島駅電留線に入りました。
2023年3月5日 甲府駅電留線の旅 185系で甲府駅電留線に入りました。
2023年3月12日 ありがとうキハ85系ひだ号の旅 引退間近のキハ85系で熱田駅荷物列車用ホームに入りました。
2023年3月21日 館林車庫見学ツアー 館林車庫に入る列車に乗りました。
2023年4月21日から23日 まるごと三岐鉄道北勢線大満喫旅 三岐鉄道北勢線北大社車庫に入線しました。その他梅田貨物線、七隈線などに初乗りしました。
2023年5月6日 わたらせ渓谷鉄道鉄印収集の旅 わたらせ渓谷鉄道の鉄印収集と廃線跡巡りに行ってきました。
2023年5月14日 185系回送ルートの旅 185系で大宮操車場、東大宮操車場などに入りました。
2023年5月21日 2パンタで巡る愛環の旅&撮影会 愛知環状鉄道の北野桝塚車両基地や引き上げ線に入りました。
2023年6月3日から4日 アルピコ交通新村車両所乗り入れの旅 アルピコ交通新村車両所に乗り入れました。
2023年6月17日 多摩モノレール入換体験ツアー 多摩モノレールの立飛車両基地の入換運転を体験しました。
2023年6月18日 相鉄線ミステリートレインRe 相鉄のミステリートレインでいくつかの引き上げ線に入りました。
2023年6月25日 名鉄茶所検車支区入線の旅 名鉄の茶所検車支区に入りました。
2023年7月29日から30日 豊橋鉄道大満喫旅+門司港電留線の旅 豊橋鉄道渥美線の高師車庫に入りました。翌日は門司港電留線に入りました。
2023年8月5日 オムライス電車の旅 流鉄の馬橋駅2番線と流山車庫に入りました。
2023年9月2日 185系伊東駅入線体験 伊東駅車庫に入りました。
2023年9月9から11日 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅 大人の休日パスを使って、宇都宮ライトレール、札幌市電すすきの貸切電車用ホームと電車事業所車庫入線、根室本線廃止予定区間を乗車しました。
2023年9月23日 キハ189系で直行!京都鉄道博物館の旅 北方貨物線経由で京都鉄道博物館に入りました。
2023年10月8日 武蔵野線側線体験イベント 武蔵野線の側線、引き上げ線に乗れる臨時列車に乗車しました。
2023年10月13日から15日 鉄道の日全国乗り歩き 好摩駅車両基地、仙台車両センター、西鉄筑紫車両基地に入りました。
2023年10月26日 新型クラウンで行く静岡県鉄道スポット巡りの旅 新車クラウンで道の駅門出大井川、駿遠線跡などを巡りました。
2023年11月3日 新潟車両センター乗り入れの旅 新潟車両センターに入る列車に乗りました。
2023年11月19日 ニューシャトル丸山車両基地 ニューシャトル丸山車両基地に入りました。
2023年11月22日 一ノ関運輸区入線の旅 一ノ関運輸区に入る列車に乗りました。
2023年11月23日 枇杷島分岐撮影会 名鉄枇杷島分岐に入れる列車に乗りました。
2023年12月24日 鹿島臨海鉄道鹿島臨港線ナイトツアー 貨物線の鹿島臨海鉄道鹿島臨海線に乗りました。